Penny(ペニー)取扱説明3 べ~ぶるの試行錯誤
このページは初めてスケートボードの購入をした、という方向けのページですので、お上手な方が読まれるなど時間の無駄でありますことをはじめにお断り申し上げます。
前ページまではいくつかのスケートボード用語に接していただきましたが、スケートボードはUSAから入ってきたものなので、基本英語ですし、サイズ表記もインチです。レンチの工具もインチサイズです。ホームセンターで売っている工具はほとんどがミリサイズなので、レンチはスケートボード用をひとつ持っておかれるといいでしょう。
ここではレンチを使うと出てくるものを紹介します。
スケートレンチの各サイズを知っておきたい方はこちら → Stereoバイナルクルーザー トラックの外し方
Sponsored Link
トラック各部の名称
Pennyに乗って楽しい気分を味わったなら、乗り物だけに手入れをしてやらねば快適さは保てません。よく手入れする場所として前ページではウィールを取り上げましたが、そのウィールを保持するトラックについて各部の名称を示していきます。
アクスルシャフト/Axle Shaft
ウィールを通す軸です。シャフトの付属品としてのアクスルナットとアクスルワッシャは前ページで説明しているのでここでは割愛します。
ハンガー/Hanger
アクスルシャフトを包み込むように保持しつつ、トラックの動きの支点の働きをします。
ベースプレート/Base Plate
トラックの台座部分のことですね。デッキに固定するネジは4本なのに6個の穴が空いています。これはSK8のスタイルでオールドスクール・ニュースクールで規格が違っているらしく、どちらのデッキにでも使えるように、との配慮みたいです。
ウィールを大きい径に替えたとして、ウィールとデッキが擦れる「ウィールバイト」を起こすような場合は、このベースプレートとデッキの間にライザーパッドを入れて高さを稼がないといけません。その場合トラックとデッキを固定するネジも長いものに替える必要が出てきます。ウィールバイトとは
*** ゲットしたPennyが初めてのスケートボードという方向けのページはこちら ***
Penny取扱説明インデックス
Penny各部名称
ウィール周辺
トラック外観
トラック部品
トラック内部
使用上の注意
トラブルシューティング
Pennyカスタマイズ
ベアリングの外し方
Penny(ペニー)乗り方入門一覧メニュー
Pennyの乗り方
Pennyの乗り方動画
Pennyの起こし方
つぎのページは、トラック部品 です。