ステップワゴン レーダー探知機取付金具 べ~ぶるの試行錯誤
レーダー探知機にまつわる苦い思い出は福井に出掛けた際にバイパスでネズミ取りで切符をもらっちゃいまして、その足でホームセンターへ駆け込み、レーダー探知機を購入したのです。当時はGPSなんてありませんでした。右アフィ画像のようなミラータイプも関心はあったのですが、ステップワゴンにはバックモニター付きミラーを付けてくれていたので、コンパクトタイプを選びました。
手持ちの材料で取付金具を計画しては作成し、だめ出しをするという試行錯誤を重ねて(別名:遊んで)きましたが、GPSをキャッチしやすく視線を遮らず、しかも視界の範囲に入っていて後方からのレーダー波も捕らえられる最終形(ホンマかい!?)をUPします。おヒマならご覧ください(^o^)
まずはやっと定まった取付位置と金具です。運転席サンバイザー左側、ルームミラー横です。
Sponsored Link
作り方
差し金と鉛筆でライン取りをして、サンダーにセットした切断砥石でカットしました。防護メガネは必需品ですね。 カットしたのち、両頭グラインダーでバリ取りと研磨をし、現物に合うか確認。合うまで微調整を続け、合った時点で切断面を耐水ペーパーで滑らかに研磨します。
レーダー探知機は社用車で出張の時には取り外して載せ替えますので、取り外せるよう考慮して曲げ加工を行いました。
赤矢印部分が余分ですね。気に入らないのでカットします。
このステーの色では、社外から見た時に如何にも何か付いていると見て取られます。目立たないようにしたいと思います。
深緑のタッチアップペンでペイントしました。全部は塗りません。
サンバイザー受け部品とルーフの間に挟み込みました。
車両前方から見るとペイントの成果で目立たなくなりました。パッと見わかりませんね。
電源を必要とするものは配線を車内に取り回さないといけなくなります。できるだけ目立たず配線自体が傷まないようにスマートにするのが理想ですよね。 配線を車内に取り回す際に活躍してくれるのが右画像のような「内張剥がし」です。「ドアクリップリムーバー」とか「内張外し」とかいわれますが、なかなか役に立ってくれます。買って良かったと思う道具です。
よくある質問と答え
Q:なぜ深緑のタッチアップペンを使っているのですか?
A:余っていたからです(^_^;)
つぎのページは、自作ソケット です。