Sponsored Link

SK8 靴が擦れてきた べ~ぶるの試行錯誤

スケートをすると靴に穴が開くと聞いていたので、スケート用に靴のヒラキで安いものを買ったのですが、オーリーの練習をしたあとで見たら、既にアッパーの生地が擦れておりました。すぐに穴が開くとは聞いていましたが、この勢いなら本当ですね。。。

デッキシートで傷んだ靴※ロールオーバーイメージです

生地が傷んだ靴

Sponsored Link

スケート専用のスケートシューズがあるらしいのですが、それを見倣って擦れるところは強くすべく、補強したいと思います(スケシューはそんな半端なものじゃない!と怒られる鴨(^_^;)。

擦れてくる場所はわかっているので、その部分にデッキテープ表面のザラザラに上手く引っ掛かってくれる生地を縫い付ければいい、はず。

貼り付ける生地はある程度擦れないとダメなので耐久性を求めるのは難しそう。擦れることに意味がある。粘着してはいけないけれど、摩擦抵抗が低すぎてもいけないわけですよね。擦れて傷んだら、また張り替えればいいだけの話。なら、それに合うような材料を探します。

ウェスでいいかも、と物色するも目立つ色にはしたくないし、ある程度の厚みも欲しいところ。。。

探していたらありました。とても身近に。

次ページで補修したいと思います。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ