DIYデッキプレス べ~ぶるの試行錯誤
2012-05-03:この度、このコンテンツについてご質問が寄せられましたので少し加筆します。
家具などの製作所では、木を曲げるのにお湯で煮て柔らかくしてから曲げていくそうですね。それを真似してみました。
合板は水に浸した方がいいか乾いたままでいいか?
Sponsored Link
合板を一晩水に浸けて、柔らかくしようとしたのですが、その結果は思ったほど柔らかくはなりませんでした。多少水を含んだだけのように思いました。
前ページにそのあたりの不安を記載しておりましたが、合板自体が接着剤の塊のようなもので、接着剤に水は染み込みませんよね。ということは別に水に浸さずとも乾燥した状態でプレスできるんじゃないか、と思われる方もいらっしゃるでしょう。したことがないのでわからないんです。でも、乾燥した状態の合板をプレスする際に、割れる危険性が高くなると思われます。実際に乾いたものをしていないので検証は出来ておりません。
よって、合板をそのままプレスするよりは、染み込みにくいといえども水に浸してからプレスした方が危険性は低くなるでしょう。とは言ってもその差はちょっとだけかも。乾燥した状態よりは多少マシな程度のように思います。
その合板の水気を軽く拭き取り、合板に木工用ボンドを塗り広げては接着するを繰り返します。
水に浸した合板は完全に乾かしてからプレスする?
ここで読者さんを惑わせてしまったようで申し訳ありません。水に浸した合板は乾かしてから接着するのではありません。合板が柔らかいうちにプレスして曲げるからです。
通常、接着剤を使う場合、塗布面は水や油やゴミがない、きれいな状態にしてから使います。ですが、木工用ボンドを使う場合は多少の水気は残っていても問題ありません。
というのも木工用ボンドは水で薄めて柔らかく塗りやすくしてあるのです。その水分が蒸発することにより接着力が出るものなので、塗布面は乾いていなくても大丈夫。
プレス手順
4枚を貼り合わせてプレスします。
次ページは、キック部分を反らせます。