Sponsored Link

スズキハスラーMR31S リヤブレーキドラム べ~ぶるの試行錯誤

前ページでは、ホイール中央に穴が空いたホイールを買ったことが判明し、家内から「キャップないかなあ」などといわれてしまいました。ここでホイール内部のサビ状況を把握しておきたいと思います。

ホイール取り付け時の注意事項

リヤブレーキドラムのサビ

リヤブレーキドラムのサビ画像

ホイール取り付け時の注意事項として「ホイールナット及びハブボルトねじ部の異物及び錆を除去し、油脂類が付着している場合は脱脂する」のだそうです。サビ取りなどせずホイールを取り付けました。リヤタイヤ交換の祭はサイドブレーキをきかせておくと作業が楽ですね。

Sponsored Link

サビ転換剤塗布を次回の交換時に

適当塗りの自作金具

やっつけ塗りした金具

やっつけ塗りしたマッドフラップ固定金具も次回のタイヤ交換時にペイントしましょう。もう寒いから(^_^;)。。。でもサビが見えるとみっともないです。何とかしましょう。

スタッドレスタイヤ交換 H27.12.04 2,000km タイヤ交換記録 ハスラー整備記録インデックスメニュー ハスラーメンテナンスインデックスメニュー

つぎのページは、 フロントブレーキディスク です。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ