Sponsored Link

スズキハスラーMR31S バッテリーカットターミナル取り付け べ~ぶるの試行錯誤

前ページでストレートで購入したバッテリーカットターミナルの現物を観察しましたので実際に取り付けたいと思います。

パッケージ裏の取扱説明

説明書には目を通すべし

簡単な取扱説明

大変シンプルに取り扱い説明書きがありましたので目を通します。ネット上の先輩から教わったのは取り付けが緩いと接触不良を起こし端子が溶けることがある、ということに気をつけて取り付けたいと思います。

Sponsored Link

ハスラーに装着したバッテリーカットターミナル

バッテリーカットターミナルの向き

ハスラーに取り付けたところ

車両側のマイナス端子ですが、コードが太いのとコネクタがあるので柔軟に曲がらないというか、ストレスを掛けそうだったので、ストレスの掛からない方向を探して着けたらこんな結果です。ボンネットフードを閉めた際にバッテリーカットターミナルが当たらないことを確認して取り付け完了。

バッテリー関連インデックスメニュー ハスラーメンテナンスインデックスメニュー

つぎのページは、 バッテリー断熱(保温)DIY です。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ