クーラントストッパ追加 べ~ぶるの試行錯誤
前ページで市販品のセールスポイントであるフィルターネットを真似て、自作クーラントチャージャーにもネットを設けました。市販品も種類があって、止水コックのついているものとファンネル(漏斗)の口に栓をするものがあったので、簡単に作れるものをまるまるパクりまして、クーラントストッパーを追加したいと思います。
クーラントのエア抜き終了後に使う道具
ウィンドウウォッシャー液容器の注ぎ口内径に大体合う木片、これはホールソーで穴空けした端材ですが、これをさらにテーパー加工して注ぎ口内側から差し込みやすい形状にしています。そこにステンレスの棒を差し込んで棒が抜けないようにネジ留めしています。ストッパー外周と先端にはシリコンシーラントを塗りつけているのでストッパーの働きはしっかりしてくれるはず。
Sponsored Link
クーラントストッパーの使い方
冷却水を入れた後にエンジンを掛けて、ヒーターもONにして車内にも温水を回すことで、冷却水循環系統のエア抜きをしますが、エアが抜けたと同時にLLCが入っていくように絶えずクーラントチャージャーのファンネル(漏斗)に継ぎ足しせねばなりませんけれども、エア抜き終了時にちょうど漏斗の中が空になっていればいいのですが、少しは残るのが普通です。そこで、クーラントチャージャーを外した時に入りきらなかったLLCをダダ漏れアンド撒き散らさないようにクーラントストッパーを内側から差し込むことでダダ漏れを防ぐ、ということなんですね。機能するでしょう。テストしてみないとわかりませんけど。
STEPWGNいじり一覧メニュー ラジエターキャップ一覧メニュー
つぎのページは、 ヘッドライト不具合インデックス です。