Sponsored Link

原付タイヤ スタッドレスバルブ交換とビード上げ べ~ぶるの試行錯誤

前ページで失敗したエアバルブの組み付けを慎重にリトライし、バイクのタイヤ交換では難所に相当するらしいビード上げに臨みたいと思います。

エアバルブ取り付けリトライ

エアバルブ嵌め込み成功

チューブレスバルブを嵌め込んだところ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

今度はバルブ根元のゴムだけでなくホイールの穴にもラバーグリスを塗りました。塗ってみてわかったのですが、この穴って仕上げが良くないですね。バリというほどでもないけど指先で触ると角張ってます。「こりゃ神経使わないとゴムがちぎれても致し方ないよね」と思いました。

Sponsored Link

ビード上げ

エアコンプレッサーでビード上げ

空気を入れたところ

ビードを上げるのが難所らしく一般的にビードクリームというのを塗った方がいいようですが、わたくしは持っておりません。人によっては石けん水やシリコンスプレーを使う方法もあるようです。

今回はタイヤのビード部分とビードが擦れるホイール部分にラバーグリスを薄く塗りました。ラバーグリスはブレーキ整備やスケートボードに使っているので流用できます。エアコンプレッサでプシューッと空気を入れていくと、空気漏れもなくビードが上がっていき心地良い『パンッ!』という響きでビードが上がりました。 バルブのキャップをつけて修理完了。「べ~ぶるは経験値が3上がった・・・」とポケモンゲームなら表示されそうです(^_^;)。

リヤタイヤパンク修理インデックスメニュー ヤマハ シグナス125Dインデックスメニュー

つぎのページは、 シグナスのエンジン掛からない です。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ