Sponsored Link

スケートシューズ補修 べ~ぶるの試行錯誤

スケートシューズを履いたお蔭でオーリーの形がちょっと出来るようになりました。もっと早く買えばよかったなどと後悔しながら、靴をシューズドライヤーにセットする時にオーリー足で擦る部分がダメージを受けていることを発見、見つけた時が手当てする時ということで補修することにしました。

ダメージ部分がこちら

オーリー足擦れる部分詳細

オーリー足でデッキを擦る、というんですが、紙ヤスリで靴を削っているようなものなんですね。布と一緒に削れた糸がほつれて補強してある布が浮いています。

Sponsored Link

オーリーを教えてくれた先生

わたくしにレッスンしてくださった先生です。見ては練習、練習しては見るの繰り返しで、言葉一つのとらえ方が深くなっていくのを実感してとてもありがたかったです。

いざ補修

補修するための材料

補修材料

メタボを脱却して短くできる本革のベルトを一部切り取って補修材料とします。

形を整えましょう

形を整えましょう

補修する位置に合わせて形を整えていきます。

整いました

整いました

本来の白いラインが隠れぬよう整えました。あとは白い糸で縫い付けるだけ。黒い糸で目立たなくしようかとも思ったのですが、再度ダメージを受けた時に黒だと気付きにくいので、白糸を使います。

補修完了

補修完了

補修が完了しました。3m離れて見ればノープロブレム。問題ありません。わかんない。本革なので、赤矢印の革縫い針を使いました。

つぎのページは、 オーリー足を意識しやすくするための自作オーリーガード です。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ