Sponsored Link

フラスケ 自作クロスバーインプレ べ~ぶるの試行錯誤

自作クロスバーが出来上がったので取り付けてみました。
サイズが小さくなると可愛くも見えますが、果たして身長120cmの子供が乗れるのでしょうか。

小2のボウズが乗れるわよ

身長120cmが乗ってこんな感じ

キッズクロスバー装着使用画像

※ロールオーバーイメージです。マウスカーソルを合わせるとメーカー出荷本来の画像に替わります。
足の開きは随分と狭くなりました。。。
補助輪つきなので早速練習しはじめました。「お父さんより上手くなるんだ」と頼もしいことを言いながら。。。わたくしが早く乗れるようにならないと、と焦ります(^_^;)。

Sponsored Link

欠点露呈

いけないカスタムサイクル

いけないカスタムサイクル

はい、この画像は何を表わしているかというと、フラスケ本来の柔軟性であるクロスバーのねじりが、自作品にはない、という欠点なのであります。
この点は、既にレポートしておるのですが、身の回りにあるもの・端材使用の自作なので致し方なし、としていたのですが、画像のように曲げたところで固定されてしまいます。
ステップに足を置いた時点で力を加えれば、その方向に動くので問題はありません。が、いずれ金属疲労でちぎれてしまうことと思います。
現状は補助輪を装着しているので致命的でもなく、金属疲労も気にしなくていいレベルなので、今回はこれでヨシとします。

今後の構想

純正品のクロスバーの芯材は板バネと思われます。サビが発生していたところをみると一番安価な板バネでしょう。まあ、見えないところなのでコストを下げるには有効ですわね。電池ケースなどに使われる板バネはステンレスです。見える・触れる・通電するところだから。
板バネを1個から作ってくれるお店もネット上には存在するので、見積もりを頼もうかな?と思いましたが、身近にも使えそうな板バネがありましたので、今度作る時はそれを使いたいと思います。
純正品よりも高品質なステンレス板バネ(とっても高価な105円)を使って。。。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ