Sponsored Link

sk8 メンテナンス可変スタンドDIY べ~ぶるの試行錯誤

先に作ったメンテナンススタンドとメンテナンスベンチは支点を固定しています。キッズ用ミニサイズデッキも31インチデッキも安定しておきたいという場合には支える点がサイズに応じて動くのがいいですよね。

そこで、支点可変式のメンテナンススタンドを作ってみました。サイド部分を上に出来るよう、立てられる機能もつけております。

サイズ可変式メンテナンススタンド

全景

可変式スケートボードメンテナンススタンド

材料はコンパネの端材を使用しました。費用は0円。

Sponsored Link

使用イメージ

デッキ面のメンテナンス時

デッキ面をメンテする時

デッキテープの貼り直し等はこのように載せて使います。

足回りのメンテナンス時

足回りメンテナンス時

デッキテープを下にして足回りをメンテナンスする時のイメージです。メンテナンススタンドの高さは210mmです。

立てる時

立てられる

立て掛けて安定させられます。

使ってみて

サイズ可変はいいですね。いろんなサイズを扱われる方にお勧め。このまま使えば2枚収納のスケートボードラックにもなります。デッキテープ面を上にすれば椅子になる鴨(^_^;)

つぎのページは、このメンテナンススタンドの拡張版 SK8メンテナンスベンチ です。

自作メンテナンスツール一覧メニュー

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ