Sponsored Link

スケートサイクル フェンダーの分解 べ~ぶるの試行錯誤

小学2年の息子にも使えるようにセンターアームを自作してみようとバラしてみたら新品なのに錆びているのでボールベアリング等の中身にサビがないかフェンダーを分解してみたいと思います。

フェンダーの分解方法

すべてのネジを外す

すべてのネジを外す

ほとんどがボルトですが、水色の線で囲ってあるところはタッピングネジが入るところです。ねじ込むところがプラスチックなので、無造作にねじ込むといずれバカ穴になってしまいますので注意が必要です。
すべて付属の工具で出来ますが、+ドライバー(No.2)は使い慣れたものの方がしやすいですね。

Sponsored Link

センターアーム連結部

壊れやすいところはいちばん太い金具

いちばん太いところ

アームの連結部はいちばん太い金具が採用されています。六角レンチ2本を使って緩めますが、ボルトには緩み止め加工がされていてワッシャも波形が使われています。スプリングワッシャではなく波形のベアリングワッシャみたいですね。

フェンダーが外れない

ネジをすべて外して、フェンダーの接続部を押したりして外そうとしたのですがなかなか分解できません。
YOUTUBEで、フラ助を生産するBrooklynWorkshopの登録チャンネルに分解する動画があって、分解の仕方が説明されていたので助かりました。動画はこちら↓


分解の仕方

重要ポイント

分解のポイントはココよ!!

※ロールオーバーイメージです。マウスカーソルを合わせると画像が替わります。
スリーブが入っています。ココに六角レンチなどを当てて「てこの原理」でグイッとはめ合いを緩めます。

分解できました

いちばんの分解ポイント

ココさえ緩めばパカッと外れるのですが、勢い余ってバキッといかないよう注意した方がいいみたいです。

つぎのページにウィールとベアリングの画像をUPします。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ