Sponsored Link

sk8 オーリー練習で改めてわかったこと べ~ぶるの試行錯誤

ものを飛ぶのはまだ恐怖感が残っている状態はまだ継続中。でも、なんとか活路を、ということで新たな障害物を作ってみました。

薄手のベニア合板使用のハードル
薄手のベニア合板使用のハードル

5.5mm合板の端材を利用して、ハードルを作ってみました。倒れても薄いのでウィールが引っ掛かってブレーキが掛かるようなことがないのがいいです。倒れたら倒したまま飛び越えられるかチャレンジしています。成功率5割の時あれば2割の時もあるような状況です。

Sponsored Link

改めて何がわかった?

はい、オーリーの準備段階から着地まで一貫して「頭を動かさない」ことの重要性が理解できました。簡単に教えてくださっていますし、頭ではわかったつもりでおりましたが、何度も飛ぶうちに「おっ!そうなのか!!」となるのは感動ものですね~。おっさんでも感動するのであります。

あと、弾く勢い、弾く時の腰の高さ、オーリー準備の足の位置の微調整などちょっとずつ意識できてきたのは余裕が生まれてきたのかな、と思いますが、ひたすら練習する以外ないのですね。練習時間を積み重ねるのも大切、ということなんですね。先生方ありがとうございますm(_ _)m

ここでの記録はどこまでもべ~ぶる本人の個人的体験です。キチンと最短でマスターしたい方は上級者さんに師事されてくださいませ。

つぎのページは、 練習を重ねてわかること「弾きとオーリー足」 です。

SK8 オーリー習得へのミチ一覧(インデックス)

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ