Sponsored Link

ETC車載器取付金具作り べ~ぶるの試行錯誤

社用車に乗っておりましたら、ステアリング下部に固定してあったETC車載器がブラブラしていました。固定のための両面テープが劣化したのでしょう。もともとダッシュボードの材質にはテープ類が粘着しにくい物を使っているので仕方ありません。金具自体がないので、取付金具を自作してみたいと思います。

ちなみにこのETC車載器はアクセサリー電源ONで毎回「ETCカードが挿入されていません」とか言うのでとてもうるさいです。こういう音声がうるさく感じる方はいちいち言ってこないタイプを選ぶといいですが、既に付いていたという場合はETC車載器のON/OFFスイッチを付けるといいですね。ACC線もしくはアース線にスイッチを割り込ませるだけでOKです。

ステップワゴンに搭載のETCはエンジン始動の度にいちいちうるさいので、スイッチを追加しています。とても静かになりました。実例はこちら → コンソールBOX詳細。ちなみにKEIに装着しているDENSOのETC車載器はいちいち言ってこないのでいいです。

材料

材料

寿命を迎え廃棄されたUPS筐体のカバーです。すでにいろいろ材料として切り取られております。このブリキ板はいろいろ重宝します。スケートボードのテールガード、ステップワゴンフロントテーブルの取付金具、レーダー探知機固定金具、ほかには借り物のポータブルカーナビ取付金具、にもなっています。計ってみるとコンマ6mmですが、強度はありますね。

Sponsored Link

現物確認

ETC車載器本体のミゾ

ETC車載器本体のミゾ

ミゾは2箇所、ここに差し込む形の金具を作ります。

歩留まりのいいのを探す

ちょうどいい端材

加工は極力少なくなるように、歩留まりのいい物を探しました。

つぎのページは、ETC車載器取付金具をネジ留めして修繕完了 です。

まえのページ カテゴリーマップ つぎのページ